〒167-0053東京都杉並区西荻南4-4-5フェリーチェ2F

インフルエンザワクチンについて

★本年は経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)接種も開始します。(対象2〜18才)
日本では昨年から認可使用されていて、欧米では10年以上使用されています。効果は不活化と同等ですが、持続期間は1年程度とされています。

■接種を受けることができない方

本人、家族が免疫不全と診断されている方
妊娠中の方
ゼラチンアレルギーの方
当日診察で喘鳴がある方
免疫抑制剤の治療を受けている方
アスピリン服用中の方
重度喘息の方
期既に不活化ワクチンを接種した方
接種後に鼻水、鼻詰まり等の風邪症状が出ることがあります。接種後1〜2週間は重度免疫不全者との接触は避けてください。
6ヶ月から2才未満

不活化ワクチン従来通り1回目を10月、2回目を11月に、3〜4週の間隔で2回同時に予約をお願いします。

2才以上

不活化ワクチン従来通り(上記同様)
本年は生ワクチン(フルミスト)接種も行います。接種回数は1回で鼻腔噴霧なので痛みがありません。
10月中に予約をお願いします。

どちらも生後6ヶ月から12才まで杉並区の助成対象です。(杉並区民の方)
不活化ワクチン 1回あたり 上限2000円
経鼻生ワクチン 上限4000円
未就学児の接種には子育て応援券の併用ができます。
当院では、不活化ワクチン1回4000円、経鼻生ワクチンは8000円です。
現金のみの対応です。
※自転車で来られる方へ

近隣に迷惑がかからないよう、道路にはみ出さないようにお止め下さい。

※付き添い保護者の接種もお受けします。

受付にご相談ください。

受付手順について

期間中、受付には大勢の方が来院されています接種を円滑に進め、混乱を避けるためにも受付の手順をお知らせしておきます。

1.事前に用意しておいた予診票(※)と母子手帳を一緒に受付に提出。

2.体温計測して受付へ。

順番にお呼びしますので、お待ちください。

中待合では上着を脱がせ、小さいお子さんのクロッチのスナップをはずし、なるべく診察のしやすい格好になってお待ちください。
(少し大きくなったお子さんには、これから注射をするということを事前によくお話しして、頑張ったら褒めてあげて下さいね!)
体調の悪い時、心配な時は無理をせず、あらかじめ延期しましょう。

来院時の持ち物

母子手帳(忘れると接種できません。)
医療証(現住所確認のため)
未就学児の方は応援券が使えます。
使用される方は使用期限の確認をお願い致します。
注意:切り離さずに、そのままお持ち下さい。
(切り離すとご使用出来ない場合があります。)
アプリ版応援券の方は利用者読み取り型の対応のみになります。
事前に記入した予診票

ご予約はこちら